関戸公民館大会議室で4月5日午後、桜まつりプレ企画として復興支援フォーラム「被災地酒蔵の再生と課題」が開催された。東日本大震災で失った酒蔵を再生するため、懸命な努力を続けている酒造家たちに話を聞く催し。
登壇したのは、岩手県赤武酒造(浜娘)の古舘秀峰社長、福島県鈴木酒造店(磐城壽)の鈴木大介専務取締役、宮城県平孝酒造(日高見)の平井孝浩社長。それぞれが震災当時の様子を振り返り、従業員や地域の人たちと助け合いながら酒造りを再開してきた経過を語った。
鈴木酒造店が浪江町請戸に構えていた「日本一海に近い酒蔵」は、津波により倒壊した。
震災前に検査のため福島県試験場に預けた酵母が残っていたことで、山形県長井市で酒造りを再開することができたという。鈴木氏は「酒造りを通じて、福島の想いを伝えていきたい」と話していた。
多摩ニュータウン.com
検索はここから
Contents
カテゴリー
キーワード
- 11住区 (1)
- 12住区 (1)
- 13住区 (1)
- 1住区 (2)
- 4住区 (1)
- 6住区 (1)
- 7住区 (1)
- 7住区:貝取 (1)
- イベント (73)
- イルミネーション (61)
- きらめきの池 (40)
- グリナード永山 (94)
- サンリオ (18)
- トレインビュー (10)
- ニュータウン (20)
- バス (5)
- パルテノン多摩 (73)
- ハローキティ (32)
- ピューロランド (28)
- ベルブ永山 (54)
- 京王 (43)
- 住区センター (10)
- 八王子市 (40)
- 公園 (125)
- 南大沢 (10)
- 唐木田 (1)
- 多摩センター (255)
- 多摩中央公園 (75)
- 多摩市 (613)
- 多摩市立中央図書館 (34)
- 子育て (46)
- 実証実験 (1)
- 実験都市 (27)
- 小田急線 (28)
- 放射線測定 (22)
- 未来都市 (30)
- 東京2020オリンピック (17)
- 東京ヴェルディ (10)
- 橋 (82)
- 歴史・名所 (11)
- 水遊び (22)
- 永山 (141)
- 池 (21)
- 消防署 (22)
- 町田市 (5)
- 稲城市 (32)
- 聖ヶ丘 (1)
- 聖蹟桜ヶ丘 (16)
- 芝生 (31)
- 芸術 (11)
- 若葉台 (24)
- 諏訪 (51)
- 諏訪2丁目住宅 (1)
- 豊ヶ丘 (43)
- 貝取 (29)
- 軍関係 (1)
- 遊び場 (21)
- 閉店 (26)
- 開店 (20)
- 駅前掲示板 (43)
- 鶴牧東公園 (23)
今のところ2,616件。