まちづくりを共に考える“市民の学び舎・たま” 3/25から恵泉大キャンパスなどで開催 - 多摩ニュータウン.com

まちづくりを共に考える“市民の学び舎・たま” 3/25から恵泉大キャンパスなどで開催

NPO法人多摩住民自治研究所(東京都日野市)と多摩市民が企画運営するイベント「市民の学び舎・たま」が、3月25日(日)からスタートする。4月下旬まで開催日を計4日設け、まちづくりに関するさまざまなテーマで講演やシンポジウム、分科会講座や映画上映などを実施。恵泉女学園大学人間社会学部と「福島とつながる種まきプロジェクトネットワーク」が協力し、多摩市と多摩市教育委員会が後援する。

市民の学び舎・たま学校長を務める首都大学東京の荒井文昭教授は、「市民、研究者、地方議員、自治体職員、学生など、誰もが自由に参加し、考えや体験を継続的に発表できる『まちづくりの学校』をめざします」と述べている。多摩住民自治研究所が多摩地域で長年にわたり開催してきた「三多摩住民学校」の第28回として位置づけられるが、実行委員会の妹尾浩也委員長をはじめとするメンバーらが“より親しみやすいイベント名称”を新たに冠した。

参加にはチケット購入が必要で、1プログラム1枚500円(映画のみ2枚)のバラ売り券と、5枚2000円の割安なセット券がある。

開催日程とプログラム概要は以下の通り。(敬称略)

【3/25(日)】恵泉女学園大学南野キャンパス

  • ドキュメンタリー映画『“私”を生きる』……監督・撮影・編集:土井敏邦
  • 福島の食・物産コーナー……コーディネート:澤登早苗・高橋清貴(恵泉女学園大学人間社会学部)/福島とつながる種まきプロジェクトネットワーク)
  • “まちづくりポイント”の利活用による「共鳴・共感・協働の地域公共圏」づくり……講師:片桐徹也(たま地域貢献ポイント検討推進会議・多摩大学講師)
  • オープニング……▼学び舎・学校長あいさつ(荒井文昭)▼多摩研理事長あいさつ(大和田一紘)▼「恵泉発、市民へ」(上村英明)
  • 記念講演会「自治体防災新時代 〜東日本大地震を経験して〜」……講師:中村八郎(NPO法人 くらしの安全安心サポーター理事長)

【4/8(日)】永山公民館調理室

「一緒に作って、食べよう! 学校給食」……多摩市の学校給食を考える会

【4/15(日)】恵泉女学園大学南野キャンパス

  • ワークショップ「学ぶ権利の現在とこれから〈1〉 〜教育基本条例について考える〜」……講師:荒井文昭(首都大学東京教授 教育行政学 学び舎学校長)、ジョニーHによるミニ・コンサート
  • 「学ぶ権利の現在とこれから〈2〉 〜社会教育をどうデザインするか〜」……講師:荒井文昭
  • こどもの“しあわせ度”を調べてみよう……講師:嶋村仁志(TOKYO PLAY 代表)
  • あなたの隣の米軍施設 〜旧多摩弾薬庫の現在・過去・未来〜……講師:神子島健(東京大学助教)
  • 畏れること、祈ること 〜自然と人間を見つめる旅〜……講師:桃井和馬(写真家、ノンフィクション作家。恵泉女学園大学客員教授)
  • 映画『それでも種を播く』……構成:小池菜採 制作:国際有機農業映画祭運営委員会
  • ドキュメンタリー映画『“私”を生きる』……監督・撮影・編集:土井敏邦

【4/29(日)】恵泉女学園大学南野キャンパス

  • シンポジウム「3・11以降の市民・住民自治のかたち 〜福島・沖縄から多摩を考える〜」……小森陽一(東京大学教授)/池上洋通(NPO法人 多摩住民自治研究所研究員室長)/神子島 健(東京大学助教)
  • 福島の食・物産コーナー……コーディネート:澤登早苗・高橋清貴(恵泉女学園大学人間社会学部)/福島とつながる種まきプロジェクトネットワーク)
  • ドキュメンタリー映画『“私”を生きる』……監督・撮影・編集:土井敏邦
  • よくわかる財政分析講座 〜市民の手による財政白書づくり〜……講師:大和田一紘(NPO法人多摩住民自治研究所理事長・大和田一紘財政デザイン研究所)
  • 循環型エネルギー社会と“多摩ニュータウン2.0”……講師:秋元孝夫(一級建築士、たま・まちせん副理事長)
  • 閉塞の時代 〜地方議会は何ができるか?〜……コーディネータ:池上洋通(NPO法人 多摩住民自治研究所研究員室長)、司会:大嶽貴恵(昭島市議)、パネリスト:多摩市議会・小林憲一(議員)/東村山市議会・石橋光明(議会改革特別委員長)/日野市議会・菅原なおし(議員)、〔1〕新人議員の発言、主張報告〔2〕多摩市議会の「議会改革」の到達点と課題/報告:多摩市議会議員(安藤邦彦・副議長)〔3〕パネル討論「多摩地域の議会改革…試みの交流」
  • 自治体職員の役割 〜岩手県陸前高田市職員とともに考える〜……講師:阿部勝(陸前高田市職労前委員長、気仙地域労連事務局長)
  • 「よこやまの道」を歩こう……講師:宮田太郎(古街道研究家、歴史古道まちづくりプランナー、歴史古道団団長)

問合せ先:
「市民の学び舎・たま」実行委員会(妹尾) 080-5437-1302 TA_MA_NA_BI@excite.co.jp
NPO法人多摩住民自治研究所
042-586-7651 tamajitiken1972@yahoo.co.jp

市民の学び舎・たま (Facebookページ)

“まちづくりを共に考える“市民の学び舎・たま” 3/25から恵泉大キャンパスなどで開催”の関連キーワード

投稿日:2012/03/11