京王線車庫見学会に行って来ました
正式には「京王電鉄若葉台車両基地見学会」
いつも車内から見ている車庫にはいることができるこの見学会
事前の往復はがき出しの抽選制

もう長い行列

いつもとは逆の位置からの風景で興奮し

いつもの京王線なのに見えただけで興奮します

レールとかもそこら中にあるのを見ながら会場へ

これはレール切断の実演、焦げた臭いがすごいです

そしてメインはこの「電車吊り上げ実演」

いつも乗っている京王線が

こんなに角度で見るなんてもう映画の世界です

1台検査するたけでもものすごい労力。

台車のところではブレーキ実演が

工場内は外から見るとそんなに感じませんがとにかく広い

修理とかするところなのでもちろんいろいろなアイテムが納品されてくるのですが空調だったり

幌だったり

なんかいつもすごいものに乗っていたんだなあと再確認します

車庫内で見る京王線は

いつもよりかっこよく、いつもよりきれいで惚れ直すというやつです
帰りはいつもの京王線がとてもいい乗り物なんだと感じながら帰ります
その他にも
ホーン(汽笛)を押せるコーナー
ドアの開け閉めなどに使う空気圧の体験?(手とか顔にシューッとされる)
京王線万歳な日になりました
多摩ニュータウンには京王と小田急があります
どうする小田急?どうする喜多見検車区唐木田出張所?







